有田陶芸協会の紹介

有田陶芸協会の歩み
  • 昭和56年8月 協会発足。会員数 35名。事務局を大有田焼振興協同組合内に置く。
    会長:13代今泉今右衛門  副会長:青木龍山、井上萬二
    運営委員:奥川忠右衛門、草場正人、酒井田正、辻毅彦、藤井朱明、前田泰昭、松本佩山
    相談役:13代酒井田柿右衛門、辻一堂
    監事:県有、中村清見
    顧問:有田・西有田・山内町長、岩永浩美県議、県陶芸協会長、九陶館長、町美術館長
    参与:有田商工会議所会頭、肥前陶磁器商工(協)・佐賀県陶磁器工業(協)・有田焼卸商(協)・有田焼直売(協)各理事長
  • 57年1月  「有田陶芸協会協会発足記念作陶展」開催。(於)大有田焼会館。以降、現在まで同時期・同会場にて継続して開催。
  •    4月 第1回「有田陶芸協会作家商品展」開催。(於)大有田焼会館。以降、有田陶器市期間中に現在まで継続して開催。
  •    5月 会員数:40名。
  • 58年5月 会員数:43名。
  • 59年5月 会員数:44名。
  • 63年4月 会員数:40名。
    会長:今泉今右衛門  副会長:青木龍山、井上萬二
    運営委員:奥川忠右衛門、草場正人、14代酒井田柿右衛門、辻毅彦、藤井朱明、前田泰昭、松本佩山
    監事:今村博、中村清見
  • 平成元年5月 会員数:42名。
    会長:今泉今右衛門  副会長:青木龍山、井上萬二
    運営委員:草場正人、酒井田柿右衛門、辻毅彦、中村清見藤井朱明、前田泰昭、松本佩山
    監事:今村博、坂本義弘
  • 2年6月 会員数:39名。
    会長:今泉今右衛門  副会長:青木龍山、井上萬二
    運営委員:今村博、草場正人、酒井田柿右衛門、庄村健、辻毅彦、中村清見、藤井朱明、前田泰昭、松本佩山
    監事:坂本義弘、馬場真右ェ門
  • 4年5月 会員数:42名。
  • 6年5月 会員数:43名。
  • 7年6月 NHK福岡放送局ギャラリーにて、世界・ほのおの博覧会1年前プレイベント「有田陶芸協会作品展」開催。
  • 8年10月 世界・ほのおの博覧会「陶芸の里」にて「有田陶芸協会展」開催。
  • 9年5月 会員数:49名。
    会長:井上萬二  副会長:酒井田柿右衛門、前田泰昭
    運営委員:今村博、河口純一、庄村健、辻毅彦、照井一玄、中尾恭純、藤井朱明、前田泰昭、松本佩山
    監事:坂本義弘、馬場真右ェ門
    顧問:青木龍山、今泉今右衛門
  • 10年5月  会員数:52名 。
        9月 広島そごう、県外初の協会展「第1回有田陶芸協会展」開催。
  • 11年5月 会員数: 51名
    監事:坂本義弘、松尾博之
       7月 ドイツマイセン市での 「日本有田とマイセンの現代磁器展 」出品
  • 12年5月 会員数:52名
    会長:酒井田柿右衛門  副会長:河口純一、前田泰昭
    運営委員:今村博、坂本義弘、庄村健、辻毅彦、照井一玄、中尾恭純、藤井朱明、松本佩山
    監事:梶原茂正、松尾博之
    顧問:青木龍山、井上萬二、今泉今右衛門
  •    6月 広島そごう「第2回有田陶芸協会展」開催
  • 13年5月 会員数:55名
  •    9月 韓国利川市「世界陶磁器EXPO利川交流都市作家展」参加   
  • 14年4月 第99回有田陶器市協賛「第1回佐賀県陶芸協会・有田陶芸
      〜5月 協会合同作品展」開催(於:大有田焼会館)
       5月 会員数:54名
           顧問:青木龍山、井上萬二、中村清六、樋渡陶六
        9月 熊本県伝統工芸館にて 「第1回有田陶芸協会展 」開催。
  • 15年4月 第100回有田陶器市協賛「第1回佐賀県陶芸協会・有田陶芸
      〜5月 協会合同作品展」開催(於:大有田焼会館)
    5月 会員数:52名
    会長:酒井田柿右衛門  副会長:河口純一、前田泰昭
    運営委員:青木清高、今村博、坂本義弘、庄村健、照井一玄、中尾恭純、藤井朱明、松尾博之、松本佩山
    監事:梶原茂正、草場茂也
    顧問:青木龍山、井上萬二、中村清六、樋渡陶六
  • 16年5月 会員数:54名
  • 20年4月 事務局を有田商工会議所内へ移動
  • 20年5月 会員数50名
    名誉会長:酒井田柿右衛門 会長:河口純一 副会長:青木清高、今泉今右エ門
    事務局長:庄村健 会計:今村博
    運営委員:前田康昭、坂本義弘、照井一玄、中尾恭純、松尾博之、草場茂也
    監事:馬場九州男、井上康徳
  • 20年11月 「秋の陶器まつり」 協賛:秋の有田陶芸協会展開催
  • 21年1月 大有田焼会館での常設展示、再開
Copyright(C)2004 有田陶芸協会