佐賀県陶芸協会 会員

佐賀県陶芸協会

中里太郎右衛門 NAKAZATO TAROUEMON

所属日本工芸会

生年月日昭和32年2月17日生

中里太郎右衛門窯
中里太郎右衛門窯
〒847-0821
佐賀県唐津市町田3-6-29
TEL0955-72-8171
FAX0955-73-3284

作陶歴

昭和32年(1957)
十三代中里太郎右衛門の長男に生まれる
昭和54年(1979)
武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒業
昭和56年(1981)
同大学大学院修了
昭和58年(1983)
多治見陶磁器意匠研究所修了
国立名古屋工業技術試験所修了
昭和59年(1984)
第16回日展にて初入選(以後14回入選)
平成2年(1990)
第22回日展にて特選受賞
第40回佐賀県展にて県知事賞、永竹威賞受賞
平成4年(1992)
第2回日本工匠会展にて日工会会員賞受賞
佐賀県陶芸協会会員となる
平成12年(2000)
第5回アジア工芸展にて文部大臣賞受賞
平成13年(2001)
国際陶芸アカデミー(I AC)の会員となる
平成14年(2002)
十四代中里太郎右衛門を襲名
平成15年(2003)
第50回日本伝統工芸展入選
平成17年(2005)
第52回日本伝統工芸展入選
以後平成22年まで6回入選
平成18年(2006)
10月天皇・皇后両陛下の佐賀県行幸啓に際し国史跡に指定された唐人町御茶窯及び工房の御視察を賜り御説明の栄誉を受ける「叩き朝鮮唐津壺」佐賀県より両陛下へ献上
平成19年(2007)
日本工芸会正会員となる
平成23年(2011)
唐津市政功労者表彰を受ける
作品

「叩き唐津黒茶」

ロクロによる成形後、叩き板で紋様を施している。鉄釉を施し、釉薬が溶けている途中で窯内から引き出し急冷させて黒色釉としたものである。

「叩き唐津焼締壺」

平成20年制作 径42.7×高さ38.6㎝
叩きによる成形後、表面に化粧土を施しサヤに入れ、無釉焼締焼成したものである。